COPD早期発見のための

 「健康測定器体験会」を実施!

 
#たばこ部会

#健康いきいきプロジェクト

 

実施日 2024年11月12日

場 所 守山市役所33会議室 

参加者 18名(養成講座見学者2名含む)

 

内 容 

 

滋賀県国民健康保険団体連合会よりお借りしたスモーカーライザー(呼気中一酸化炭素濃度測定器)とスパイロメーター(肺機能自動解析装置)を用いて、測定を体験しました。

  

 

 参 考

COPDは、たばこの煙などの有害物質が原因で肺が炎症を起こし、呼吸がしにくくなる病気です。従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称です。

 

スモーカーライザーを体験中
スモーカーライザーを体験中
説明書を見ながらスパイロメーターを体験中
説明書を見ながらスパイロメーターを体験中

たのしい折り紙

#吉身学区

#折り紙クラブ

 

実施日 2024年11月28日(木)

場 所 吉身公民館 

参加者 7名(現健康推進員、元健康推進員)

講 師 1名

 

内 容  お正月の吊り飾り

 

折り紙クラブは、毎月1回程度、講師の方をお呼びして、吉身学区の現・元健康推進員の18名で活動しています。

コロナ禍で、子どもたちとの触れ合いが難しくなった時、折り紙を通して地域のイベントやサロンで、子ども達と交流しょうと活動を始めました。

指先を使う折り紙は、作る楽しさだけでなく、脳の活性化にもつながるそうで、参加者のみなさんに喜ばれています。

これからも折り紙を通しての活動を楽しく続けていきます。

 

 

お正月の吊り飾り



自治会サロンにて講座開催

 〜減塩の工夫について〜

 

#食生活改善部会

#健康いきいきプロジェクト

 

実施日 2024年9月24日

場 所  浮気町自治会館 

参加者  高齢者32名

 

実施日 2024年10月10日

場 所  開発自治会館

参加者  高齢者19名

 

内 容 

9月24日と10月10日の2日間、自治会のサロンにて、高齢者の方々を対象に「生活習慣病予防のための減塩の工夫」をテーマにした講座を開催しました。

  1. 生活習慣病予防のための減塩について、資料を用いて分かりやすく説明しました。
  2. 減塩○✕クイズをしました。
  3. 一口あたりの塩分含有量の目安をサンプルとして提示し、参加者全員に確認していただきました。 


ほほえみセンター

「親子料理教室」

#食育推進部会

 

実施日 2024年7月31日

場 所 地域総合センター 

    調理室・会議室

参加者 小学生とその保護者 15名

 

内 容   

夏休み恒例の親子料理教室は、

  1. 親子で楽しく 
  2. 簡単に調理
  3. 安全に食事

以上をテーマにレシピを提案しました。

 

親子で仲良く協力しながら作れるので、是非ご家庭でも作ってみてください! 

  • 献立
    簡単チキンライス目玉焼きのせ
    簡単コーンスープ
    かぼちゃ白玉のフルーツポンチ

《参加者の声》

  • 目玉焼きが、うまく出来ずくやしかった
  • かぼちゃと白玉粉を混ぜるのが、粘土みたいでおもしろかった
  • 簡単に作れておいしかったので、お家で作りたい
  • 親子で一緒に調理ができて良かった
  • カレーを作ってみたい

料理名クリックで

■ レシピが見られます 

 

簡単チキンライス目玉焼きのせ

簡単コーンスープ

かぼちゃ白玉のフルーツポンチ

 

健康レシピとしてたくさんのレシピを紹介しています。ぜひご覧ください

 

健康レシピ


災害時の食事支援教室

炊き出し・パッククッキング

#小津学区  

 

実施日 2024年10月10日

場 所  守山市民ホール調理室

参加者 一般市民15名 健康推進員12名

 

内 容 

能登半島地震を教訓に、災害時の食料備蓄の大切さを再確認。「守山市の防災総合訓練事業」と併せ、県受託事業「災害時の食事支援教室」を開催しました。参加者の方々には、調理実習を通じて、ローリングストックの実践や、非常食の活用方法を学び、防災意識を一層高めていただきました。

 

 

○炊き出し訓練

  • 豚汁:30人分 

〇パッククッキング

  • 炊き込みご飯 
  • 切干大根と油揚げの煮物
  • ツナと塩昆布のパスタ
  • 蒸しパン
  • さば缶と大根の煮物 

○講話

「平時からの備え」ー防災の基礎ー

 講師:守山市危機管理課 中村氏

 

〇参加者アンケート実施

回収:13名

年代:40代1名、50代1名、60代6名、70代5名

回答方法:全ての献立を対象に、複数回等可で行いました。

 

【調理実習は参考になったか】

非常に参考になった:7名

まあまあ:3名

あまり :1名

まったく:0名

 

【味は】

美味しい:29名

やや辛い:3名

やや薄い:6名

 

【調理の難易度は】

簡単 :4名

面白い:1名

パッククッキングの空気抜きが難しい:2名

合理的:1名

 

【その他】

災害時に火力、機材、材料の調達が困難かと思う。  

 

 「豚汁・パッククキング」完成品
 「豚汁・パッククキング」完成品
 湯せんで「蒸しパン」を調理
 湯せんで「蒸しパン」を調理
 湯せんで「切干し大根」を調理
 湯せんで「切干し大根」を調理


ベビーほっとステーション

「離乳食について」

#中洲学区

#健康いきいきプロジェクト

  

実施日 2024年10月4日

場 所 中洲公民館

参加者 離乳食対象の親子 13名 

 

内 容  

0歳児から~離乳食後半の赤ちゃんを持つ保護者に離乳食のお話をしました。

 

◆離乳食ってなあに?
離乳食は、赤ちゃんが初めて母乳やミルク以外のものを食べる練習をする大切な時期です。赤ちゃんが成長するにつれて、食べられるものの種類や形を少しずつ変えていきます。


◆離乳食の各時期と食べ物の様子

  • 初期(5~6ヶ月頃): スプーンですくいやすいよう、つぶしたり、裏ごししたりしてなめらかな口当たりにする。 
  • 中期(7~8ヶ月頃): 舌でつぶせるよう、すりつぶしたり、細かく刻んで柔らかくする 。
  • 後期(9~11ヶ月頃): 歯ぐきでつぶせるよう、バナナくらいの柔らかさで、手づかみで食べやすい大きさにする。
  • 完成期(1歳~1歳6ヶ月頃): 歯ぐきや歯で噛みちぎれるように、柔らかくする。

 

◆離乳食のポイント

  • 素材本来の味を大切に: 薄味で、旬の食材を選びましょう。
  • 新鮮な食材を: なるべく新鮮な食材を選び、清潔な環境で調理しましょう。 

◆  保護者向けに減塩レシピの紹介

    鶏肉と野菜の甘酢炒め

 

  離乳食の夏・冬のレシピ紹介
   離乳食の作り方(動画)

 

   ベビーフードの活用について

  • 手作りの離乳食と合わせることで食品数、調理形態を豊かにしてくれる。
  • 手作り離乳食の食材や硬さの参考になる。
  • 備蓄食品として災害時にも役立つ。

 

ポスターやサンプルで紹介。実際に手に取って見たり触ったりしてもらいました。
ポスターやサンプルで紹介。実際に手に取って見たり触ったりしてもらいました。

 

料理名クリックで

■ レシピが見られます 

 

離乳食の作り方(動画)

鶏肉と野菜の甘酢炒め

 

健康レシピとしてたくさんのレシピを紹介しています。ぜひご覧ください

 

健康レシピ


地域教育学級「やまびこ小津」

「簡単手作りおやつ提供」

小津学区  

 

実施日 2024年10月2日

場 所  小津会館

参加者 高齢者21名 スタッフ4名

 

内 容 

 ○おやつ提供

 ・炊飯器でつくるバナナケーキ

 ・水ようかん(アガー使用)

 ・梨 

 

 ○健康講話

パンフレットを基に毎日の生活習慣を見直し、健康いきいき貯金をしていただくよう話しました。

また、簡単な健康〇×クイズを紹介しました。

 

 〇配付資料(パンフレット)

「百歳まで健康いきいき貯金」

「すこやかもりやま」

 簡単おやつレシピ

 花クリップ  


料理名をクリックすると

 ◼️ レシビが見られます ◼️

 

水ようかん 

バナナケーキ

 

健康レシピとしてたくさんのレシピを紹介しています。ぜひご覧ください

 

健康レシピ


玉津 親子ほっとステーション

「おやつと食育のお話」

玉津学区  

 

実施日 2024年9月3日

場 所 玉津会館

参加者 未就園児と保護者 21名

 

内 容   

  おやつレシピ紹介 

  • 作り方のポイントのお話
  • 幼児期のおやつ(補食)のお話 
  • 提供メニュー
    「切り干し大根のお好み焼き風」
    「まるごとトマトとツナの炊き込みご飯」
    「キャロットジュースのゼリー(ヨーグルトのせ)」

《参加者の声》

  • 野菜がたっぷり入って栄養バランスも良く美味しかった
  • お好み焼き風が手づかみでよろこんで食べていました
  • トマト嫌いでも美味しくいただきました

料理名クリックで

■ レシピが見られます 

 

 まるごとトマトとツナの炊き込みご飯

切干大根のお好み焼き風

キャロットジュースゼリー

 

健康レシピとしてたくさんのレシピを紹介しています。ぜひご覧ください

 

健康レシピ


石田いきいきクラブ

「健康いきいき講座」

玉津学区  

 

実施日 2024年7月19日

場 所 地域交流センターななまがり

参加者 高齢者 19名 

 

内 容 

  • オーラルフレイル予防の講話
  • 健康体操
  • パタカラ体操実施

*オーラルフレイルとは…

口の機能が低下する状態

 

配付資料

  • 「健康いきいき講座」
  • 「食事提供レシピ」 

食事提供

  • 「さば缶の冷や汁風うどん」
  • 「ひじきの香ばしミルク煮」
  • 「キャロットジュースゼリー」 

 

健康体操:経絡叩打法をやってみました。
健康体操:経絡叩打法をやってみました。
  経絡叩打法
  経絡叩打法

オーラルフレイル予防:皆さん真剣に聞いていただきました。(資料:健康いきいき講座)
オーラルフレイル予防:皆さん真剣に聞いていただきました。(資料:健康いきいき講座)

料理名クリックで

■ レシピが見られます 

 

 さば缶の冷や汁風うどん

ひじきの香ばしミルク煮

キャロットジュースゼリー

 

健康レシピとしてたくさんのレシピを紹介しています。ぜひご覧ください

 

健康レシピ


離乳食講習会

#離乳食部会

#健康いきいきプロジェクト

 

【第1回】

 施日  2024年6月14日(金) 

場 所  ほほえみセンターボランティア室

参加者   乳児(1歳以下)親子13組 

内 容

ほほえみセンター依頼による、離乳食講習会を開催しました。

 

○ 離乳食の講話

夏バージョンレシピを使った、調理ポイントの説明・食材選びについて、初期・中期・後期の調理ポイントについて

 

栄養士 岩本氏による

 「離乳食について」のお話し

質疑・応答、個別相談も行いました。

 

○ 初期・中期・後期グループ別に話し合い

〈参加者の声〉

 🔷初期グループの質問🔷

 ・スプーンの選び方

 ・水分の摂り方

 ・ストローはいつ頃から?

 ・だしのとり方

 

 🔷中期・後期グループの質問🔷

 ・ごはんの量は?

 ・つぶを嫌がり困ってる 

 

 

【第2回】

 施日  2024年9月6日(金) 

場 所   ほほえみセンターボランティア室

参加者   乳児(1歳以下)親子15組 

内 容 

第1回目に引き続き、ほほえみセンター依頼による、離乳食講習会を開催しました。

 

○ 離乳食の講話

冬バージョンレシピを使った、調理ポイントの説明・食材選びについて、初期・中期・後期の調理ポイントについて 

 

栄養士 岩本氏による

「離乳食について」のお話し

質疑・応答、個別相談も行いました。

 

○ 初期・中期・後期グループ別に話し合い

〈参加者の声〉

 🔷質問🔷

  ・体重の増加が少なく心配

  ・青背の魚の使い方がわからない

  ・バナナは一日何本まで食べさせて良いか?

  ・ご飯の量は?

  ・つぶを嫌がり困っている

  ・食事の途中で遊ぶのはどうしたらよいか? 

 

〇  離乳食品サンプルの展示

 ◆ 初期〈10倍がゆ〉

にんじん:ポタージュ状

 

 ◆ 中期〈7倍がゆ〉

にんじん:2~3㎜柔らかくゆでたもの

 

 ◆ 後期5倍がゆ〉

にんじん:5~8㎜柔らかくゆでたもの

ほうれん草 

 

 

第1回・2回とも、初期・中期・後期それぞれのお悩みや情報交換など、参加者どうしの熱心な話し合いができる場となりました。




親子ほっとステーション

「おやつ講座を実施」  

吉身学区

 

実施日   2024年9月26日 

場 所   吉身公民館

参加者   乳幼児親子 25名

内 容   おやつ講座

  (調理、レシピの紹介、質疑応答)

 

メニュー

・鬼まんじゅう

・ミルクゼリー(アガーを使用)

 

子どもたちが「おいしい!」と、喜んで食べてくれました。

さつまいもは小さく切り、砂糖と塩を混ぜることで水分が抜け、また蒸し上がりも早くなります。

 

≪質疑応答≫

・アガーはどこで買えますか?

  大型スーパーで買えます

   

≪参考≫

  • 「アガー」は海藻(ツノマタ、スギノリ等)やマメ科の種子からの抽出物などを原料とする植物由来の凝固剤。無味無臭で、どんな素材とも合わせやすく、手軽に使うことができます。また透明度が高く、光沢のあるゼリーを作ることができます。
  • 「寒天」は海藻(テングサ、オゴノリ)を原料とした植物由来の凝固剤。凝固力が高く、歯切れのよい食感が魅力。
  • 「ゼラチン」はコラーゲンを原料とした動物由来の凝固剤。起泡性があり、融点が低く、口溶けの良さは抜群ですが、夏、常温で溶けやすい。

料理名クリックで

■ レシピが見られます 

 

おにまんじゅう

ミルクゼリー

 

健康レシピとしてたくさんのレシピを紹介しています。ぜひご覧ください

 

健康レシピ


減塩でもおいしさを諦めない!健康レシピの調理実習

実施日   2024年9月27日

会    場   守山市民ホール調理室
主    催   事務局

 

参加者   学区理事&副理事 

今年も、第3回現任講習会として健康レシピの調理実習が行われました。

 

今年は、減塩がテーマ。

塩分過多は高血圧などの生活習慣病につながる、などの学びの後、実際に調理実習がスタートしました。

 

塩分を控えてもおいしさはあきらめない!の言葉が心に残りました。

 

 

 ●減塩食のコツ●

①香辛料や酸味を活用する

②味のメリハリをつける

③だしのうまみ、油のコクを利用する

④違う食感、調理方法を組み合わせる

⑤見た目の色どりで目にもおいしく

⑥調味料は「かける」より「つける」

⑦野菜を多くとる

 

 料理名クリックでレシピが見られます 


 

健康レシピとしてたくさんのレシピを紹介しています。ぜひご覧ください

健康レシピ


河西会館ほのぼの学級

河西学区  

 

実施日 2024年9月12日

場 所  河西会館 

参加者  一般市民34名

内 容  「やさしい在宅介護教室」

 

【高齢期の栄養について】

ゆいの里 管理栄養士さんをお迎えして、「フレイル」「低栄養予防」「簡単調理」をテーマにした勉強会と実習をしました。プレゼントにとろみ剤を参加者にお渡ししました。

 

  • フレイル
    ふくらはぎをチェック
    (指輪っかテスト)
  • 低栄養予防
  • 簡単調理

     とろみを使って調理した献立を、参加者に見ていただきました。

 

 



小津親子ほっとステーション

「手作りおやつの提供」

実施日: 2024.7.12 小津学区

 

場 所 小津会館

参加者 乳幼児親子 15名

 

内 容 簡単手作りおやつの紹介

チーズは1歳以上から与えても良いとされていることや大人の食事で使う材料を一部取り分けて作る等のお話をしました。

 

メニュー

  • みかんゼリー(海藻からできているアガーを使用)
  • チーズ入りいももち、いももち
  • スイカ

 

≪参加者の様子≫

 1歳児の子ども達は「いただきます」のあいさつの後、一斉にいももちを手に持って食べていました。

 0歳児の2組はこれから離乳食を始める時期で健康推進員のホームページの離乳食レシピ動画を紹介し「動画は解りやすいから早速参考にして始めます」と喜んで頂きました。

「アガーとは何ですか?」の質問があり「溶けやすく、常温で固まる性質があり時短できる」と説明しました。

 

  1. みかんゼリー
  2. チーズ入りいももち・いももち
  3. スイカ

みかんゼリー材料 10個分

100%みかんジュース900ml、アガー30g、砂糖100g、水200ml、みかん缶詰(トッピング用)

チーズ入りいももち材料 15個分

じゃがいも300g、牛乳50ml、片栗粉大さじ3、有塩バター10g、ピザ用チーズ60g

みかんゼリー レシピ

1、みかんジュースと砂糖・水を鍋に入れ火にかける。

2、沸騰したら火を止め、アガーを振り入れながらすばやく混ぜる。

3、容器に入れて冷やし、固まれば上にトッピング用みかんを飾る。

 

いももち レシピ

1、じゃがいもは芽を取り除き、皮をむき、一口大に切る。

2、鍋にヒタヒタの水を入れて茹で、中まで火が通れば、湯を捨て、更に少し火にかけ水分を飛ばし、熱いうちにマッシャーで潰す

3、ボウルに牛乳、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。

4、2に3を3回に分けて加え、都度よく混ぜあ合わせ、なめらかになればピザ用チーズを混ぜ込み、丸く成形する。

5、中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、4を入れ両面を4分ずつ焼き、全体に焼き色がついたら出来上がり。



子供への食育教室

河西学区 #健康いきいきプロジェクト

 

場 所  はすねだこども園 

実施日 2024年6月5日(水)、11日(火)

参加者 4歳児(64名)

    3歳児(46名)

内 容  紙芝居とエプロンシアターによる食育教室

 

  紙芝居

  • 「あさごはんでもりもりげんき」
  • 「ぼくはだれのおならなの?」
  • 「きんぴらたろう」
  • 「ももちゃんとうんちのポッタン」

 

  エプロンシアター

  • 「なんでも食べる元気なまあちゃん」

 

はすねだこども園の4歳児・3歳児を対象に、「よく噛んで食べる事」・「消化の仕組み」・「健康な排泄」をテーマにした、紙芝居とエプロンシアター(エプロンのポケットから取り出した人形を、つけたりはずしたりしながら演じる人形劇 )で、食の大切さを伝えました。

昨年も好評だったエプロンシアターでは、エプロンの中から飛びでるながーい腸に興味津々の様子で、園児たちからは驚きの声や歓声で盛り上がりました。

  



広報部会HP講習をエルセンターにておこないました。

実施日:2024.7.8

 

#部会活動 #健康いきいきプロジェクト

 

広報部会HP講習を守山市生涯学習教育研究センター(エルセンター)にて、おこないました。

今年度新規加入の私(M.F)、部会の皆さんに親切に教えていただきながら、勉強させていただいております!余談ですが、私のホームページも作成することができました。部会活動をすることにより、自分のパソコン等のスキルアップにも役立ち、楽しく活動させていただいております。



親子ほっとステーション

「離乳食講座を実施」

実施日: 2024.6.26 吉身学区

 

場 所 吉身公民館

参加者 乳幼児親子 33名

 

内 容 離乳食講座(調理、レシピの紹介、だし汁の試飲、質疑応答)

 

  メニュー

  • だし汁
  • いももち
  • かぼちゃ豆腐
  • かぼちゃのドリア風
  • ほうれん草と豆腐ののりあえ

 

≪参加者の様子≫

調理された離乳食は、素材の味だけでもおいしく、子どもたちもパクパク食べてくれました。

「豆腐は冷凍できますか?」の質問には「冷凍すると食感が変わるので、『湯がく』か『レンジで加熱』後、崩し、刻んだ海苔と和えて下さい」と答えました。

 

「だし汁」の正しい取り方と「いももち」の実演

親子ともども試食中、離乳食レシピの紹介と質問タイム


≪離乳食献立レシピ≫



歯科保健地域啓発イベント

「かむカムフェスタ2024」

実施日: 2024.6.9 虫歯予防部会

 

 場 所  エイスクエア(草津市)

参加者  子ども連れのお客様

 

内 容  虫歯予防啓発劇を親子ともども楽しむ

   

  • 紙芝居と人形劇「はらぺこあおむし」好き嫌いなく何でも食べることの大切さを学ぶ。
  • 幕間 手遊び「グーチョキパー」

 

  • 紙芝居「怪獣ガリバリ」
    歯の丈夫な怪獣ガリバリが、町を破壊しに来た。困った草津市民はみんなの嫌われ者に怪獣退治をお願いします。さあどうなるのでしょう⁈

 

≪参加者の様子≫

親子連れの方や買い物に来た人々にも、楽しく見てもらうことができました。お父さんの膝の上で見ていた子どもが「ガリバリ怪獣❕へぇ~!」と話しかけていました。ガリバリ怪獣は、幼児にあった怪獣だったようです。

  

「はらぺこあおむし」ぴんちゃんがてんとう虫のお医者さんを呼んできた場面(親子連れ、買い物客も一緒に鑑賞)

「怪獣ガリバリ」が町を破壊している場面



玉津ほっとステーション

 「虫歯予防啓発劇を親子ともども楽しんでもらう」

虫歯予防部会

 

 

実施日: 2024.6.4   

場 所 玉津会館

参加者 乳幼児親子 29名

 

内 容 好き嫌いをしないで食べよう

  • 紙芝居と人形劇「はらぺこあおむし」
  • 幕間 手遊び「グーチョキパー」
  • 人形劇「お弁当なあに」

フェルトで作ったお弁当の中身も使い、好き嫌いなく何でも食べることを学びます。

 

≪参加者の様子≫

  • 「はらぺこあおむし」で、あおむしがチョウに変身する時、子どもたちは、おどろきの声を上げました。
  • 手遊びでは両手をパーにした時、「あっ!ちょうちょう!」の声がありました。 
  • 「お弁当なあに」では、フェルトの食材は子どもたちに気に入られ、手で触って楽しむ子どももいました。

 

演目の始まる前と終了後にする「アンパンマンの歌」

アンパンマンたちの人形や歌に観客も楽しそう!

「お弁当なあに」で、ハナちゃんのお弁当の中身は?子ども達は興味しんしん‼